8月28日(日曜日)
明石西部市民会館ホールにて「里」と「海」の協働推進フォーラムに参加して来ました。
参加&高丘東小学校の4年生の活動報告もあり我が子の発表も自分の勉強も兼ねての参加です。

活動報告では、高丘東小学校から10名、谷八木小学校から30名の活動報告、他に専門家の基礎講演などがありました。
内容は、子供たちのため池でのかいぼり(池干し)での体験した活動発表。

報告は、高丘の東にあるため池での体験したことなどを発表!
なかなかしっかり発表してました。
その後、講演、事例発表、パネルディスカッションがありました。
兵庫県にはため池が48000箇所あり、日本一!
明石でも約100箇所ほどため池があり、このため池の栄養分を海に送り「豊な海の再生」を目指す取り組みを行っています。
自分も米屋であることでため池の水などについては気になる事なので、いい勉強になりました。
スポンサーサイト